コノマレ  この指とまれ

~この指にたくさんの思いが集まりますように~

お気軽にお問い合わせください。

【人形供養とは】

人形供養は江戸時代に子授け祈願をして子宝に恵まれた人が人形をお寺に奉納し供養していた。というのが人形供養の始まりと言われています。昔から、人形には魂が宿っているという考え方もあり、現代でもこの考え方は心の中に生きています。そしてお人形に対する皆様の想いを汲み取り、この素晴らしい日本の文化が今も尚伝えられており、これからも後世に伝えられていくことが人形供養の素敵なとこだと思います。

このような方にオススメです

お焚き上げするタイミングは?

なぜ供養をするのか

日本では「長年大切にしてきた人形には魂が宿る」と言われていて、このような考えや風習は現在もなお人の心に残っております。役目を終えたからといって大切にしていたお人形やぬいぐるみを、むやみにゴミとして処理することはできないものです。しかし、タンスや押し入れにしまいこんだままでは、お人形やぬいぐるみがかわいそうに思えます。そんなお人形やぬいぐるみの魂を抜き、感謝の気持ちを伝えてお別れを行うと良いでしょう。

1.人形の事前回収サービス

人形11

イベントスタッフがご自宅へ訪問し、人形供養祭前に事前に回収致します。供養祭当日お越しになれない方にオススメです!

2.ガラスケース付き人形も承ります!

ガラスケース入り人形1

家のタンスや押し入れに置きっ放しになるガラスケース付きのお人形。他では取り扱わないことが多いですが、本イベントは承ります!是非、この機会にご利用ください。

3.お寺で供養祭を開催

福島県いわき市では、他にも人形供養祭を行っている団体もございます。その多くは葬儀場のホールを使っての開催がほとんどです。私たちはお預かりしたお人形、ぬいぐるみをきちんとお寺でご供養いたします。

4.シッカリとしたお焚き上げをします!

※写真はイメージです。

お預かりしたお人形、ぬいぐるみなどはご供養後、そのまま捨てることはせずに、しっかりとお焚き上げをいたします。

※一部、環境問題などでお焚き上げができない人形などがございます。

5.飲食の出店も多数

※写真はイメージです。

外で食べるのもとても良いものですよね♪軽食からお腹いっぱいになるものまで多数ご用意しております。是非、お楽しみに!!

6.ほとけの窓口

仏の事、ご葬儀の事に詳しいプロへ無料ご相談ができます。ご利用方法はコノマレ事務局にお問い合わせください。また、当日スタッフにお声かけいただけるとご対応いたします。

3大特典タイトル 横長ver3

ティッシュBOX

プレゼント

1組1箱限定100個まで

お寺で抽選会♪

当日、素敵なプレゼントが当たる抽選会を実施します!数に限りがございますのでお早めにお越しください。※人形供養の方が対象の抽選会です。

ご家族写真撮影

ご供養するぬいぐるみ、お人形などとご一緒にご家族の写真をお撮りいたします!お世話になったぬいぐるみ、お人形さんに感謝の意を込め最後に是非お写真を撮りましょう。お写真は後日お渡し致します。

ご供養できるもの

(参考)

ひな人形

段飾り

五月人形・兜飾り

日本人形

西洋人形

ぬいぐるみ

人形8

ガラスケース付き人形

陶器製人形

木製人形

ビニール製人形

こけし

羽子板

だるま

まねきねこ

鯉のぼり

吊るし飾り

その他、ご供養したいお品物があれば承ります。ご不明な点など御座いましたらお気軽にご相談ください。

日時

2022年515(日)

10:00~15:00

お焚き上げ供養開始時間

13:00予定

会場

常福寺 赤井嶽薬師

住所

〒979-3131

福島県いわき市赤井字赤井嶽1

アクセス【車】

いわき中央ICから約16分

アクセス【公共機関】

JRいわき駅から車で約17分

駐車場

有り

大型駐車場

無し

お寺のフォトギャラリー

人形供養料金

お焚き上げまでの流れ

STEP1

お問い合わせ

お問い合わせはコチラよりお願い致します。

STEP2

当日持ち込みor事前回収

下記の方法からお選びください。

STEP3

人形などの

種類や数の確認

人形の種類、数量を全てお伝えください。種類や数量によって料金やご供養方法が異なります。

STEP4

申し込み&決済

「氏名、住所、連絡先」をお聞かせください。お申し込み後「現金払い、クレジットカード払い、銀行振込払い」に対応しております。決済の確認が取れ次第、日時を調整し回収させていただきます。

※回収日時はこちらでご指定した日時にて回収させていただきます。日時の都合がつかない方はご相談ください。

STEP5

イベント当日

当日お越しの方

お人形などを持参いただき、受付にて「氏名、住所、連絡先」を記入し、「現金払い、クレジットカード払い」にてお支払いください。

 

事前回収の方

当日、YouTubeにてお焚き上げの模様を観ることが可能です。お時間ございます際にそちらをご覧いただき是非ご供養ください。

よくある質問

A 本イベントは野外で行うため安心してお越しください。また、コロナウィルス感染予防対策も実施しております。

A 当日お越しになるのが難しい方は事前回収サービスをオススメしております。是非ご利用ください。

A 供養祭開催前の10日前を目安にご自宅に回収に行きます。正確な日時は改めてご連絡いたします。

A ひな人形、日本人形、五月人形、など多数承っております。詳しくはご供養できるもの(参考)をご覧ください。

A 剥製は生き物ということで、対象外とさせていただいております。

A お人形以外は本イベントでは受け付けておりませんが、専門の業者をご紹介いたします。こちらよりお問い合わせください。

A 500円(税込)~承っております。詳しくは、料金表をご覧ください。

A 事前回収の場合は「現金払い」「クレジットカード決済」「銀行振込」でのお支払いが可能です。

当日お越しになる場合は「現金払い」「クレジットカード決済」でのお支払いをお願いしております。

A 供養後の通知は行っておりません。当日お越しにられない方はYouTubeにてお焚き上げ供養の模様を観ることが可能です。当日こちらのサイトにてYouTubeのご案内をしております。そちらをご覧ください。

A 年に1回の開催となっております。次回の開催はHP・各SNSにてお知らせ致します。

主催

コノマレ  この指とまれ

〒971-8138 福島県いわき市若葉台2-7-7

0246-29-6914

協力

真言宗智山派水晶山  常福寺(閼伽井嶽薬師)

〒979-3131 福島県いわき市赤井字赤井嶽1

コノマレ  この指とまれ

~この指にたくさんの思いが集まりますように~

Copyright©  コノマレ この指とまれ

PAGE TOP